動物看護師がオススメする猫の飼い方の本4選

猫の飼い方

初めて猫を飼おうと思っていますが、
参考にするオススメ本はありますか?


今日は、私がオススメする猫の飼い方の本をご紹介します。
しっかり読んで、猫様との暮らしを楽しみましょう!

現役獣医師が猫のホンネから不調の原因までを解説! 家ねこ大全 285 

猫について不思議に思うことをわかりやすく解説してくれています!
猫を譲渡するとき、必ず読んでくださいとセットでお付けしようかな?と思うぐらい徹底解説!
Amazonでは、試し読みも出来るようになっていますので、ぜひ試し読みしてみてくださいね。
私は、目次で購入を決めました。

ねこ活はじめました

こちらは、保護猫を飼う選択肢を知ってもらい、どうやって迎えるか、審査は?など、体験談を元に、可愛い漫画でお伝えしてくれます。

保護猫って?
どこから迎えられるの?
審査って何であるの?
などが心情とともに描かれていて、保護猫を迎えるための入門書となること間違いなしです。

いや〜、ペットショップでお迎えしたい!と思われている方も、ぜひ一度読んでみてくださいね。

獣医にゃんとすの猫をもっと幸せにする教科書

こちらも上のオキエイコさんがイラストを手掛ける作品。
SNS発祥のSNSで話題になってる一冊です。
意外と知らなかった猫にまつわることを獣医の観点から説明してくれています。

猫が幸せならばそれでいい

知る人ぞ、知る動物行動学者の入交眞美先生の本です。
なんと言っても、題名が良いです!
猫を行動学の観点から解説した本で、猫についての「なぜ?」が知れる一冊。
困っている問題行動の改善も解説してくれています。

入交先生のセミナーなど受講していますが、わかりやすくて、面白いので、オススメです!

まとめ

気に入る本がありましたか?
ネットでもたくさんの情報を知ることが出来ますが、信憑性が低い情報があるのもまた事実です。
正しい情報収集を行い、正しい知識を身につけていきましょう。

他にも良い本があれば、こちらに更新していきますので、今後もチェックお願いします!

コメント